« 楽天カード | メイン | 支払い自由カードについて »

クレジットカードの選びかた

今までは管理人がオススメと思えるクレジットカードを紹介してきましたが、今回は趣向を変えて管理人が考えるクレジットカードの選び方や使い方について書いてみます。

クレジットカードを選ぶにあたって
管理人がクレジットカードを選ぶ際に大切だと思うのは、その人の価値観とライフスタイルです。

人にはそれぞれ価値観があり、それは人によって違うのが当たり前です。

それはクレジットカードにも当然当てはまり、
1.「クレジットカードに年会費を払うのはもったいない!」
と言う人もいれば、
2.「提携カードは嫌でプロパーでないとダメ!」
3.「最低ゴールドカードでステイタスが感じられるカードが欲しい!」
なんて人もいるでしょう。
(ちなみに管理人は2番や3番に当てはまる人間です。)

価値観が違えばクレジットカードに求めるものも違うので、どれが正しいかなんて誰にも言えません。


ただ、それに囚われすぎるのはどうかと思います。


例えば「最低ゴールドカードでステイタスが感じられるカードが欲しい!」と考える人であっても4枚も5枚もゴールドカードやプラチナカードを持つのはハッキリ言ってムダです。
(プレミアムカードは2枚もあれば十分でしょう)


また、自分のライフスタイルを考えることも重要です。


自分で利用することがほとんど無いお店の提携カードを年会費無料というだけでいくつも作るというのは正直感心できません。

と言う訳で、クレジットカードを作る際は自分のライフスタイルや価値観をもう一度見直してみるのもよいと思います。

国際ブランドの種類
クレジットカードには国際ブランドと呼ばれるものがあります。国境を越えたクレジットカード決済サービスを提供しており、VISA、MasterCard(マスターカード)、JCB、アメリカンエクスプレス、ダイナースがこれに相当します。 (例えばVISAマークが付いたクレジットカードであれば、世界中にあるVISA加盟店で使うことができます。)

日本ではあまり気にする必要はありませんが、アメリカなど海外ではVISAしか使えない、MasterCard(マスターカード)しか使えないといったお店もあるため、クレジットカードを複数枚持つ場合は国際ブランドをダブらないようにするのが基本です。


クレジットカードの枚数
クレジットカードは複数枚持った方が利便性が高まるのは言うまでもありませんが、持ちすぎは良くありません。いくら年会費無料といっても10枚も15枚も持つのはどうかと思います。
(実際、自動車や家などのローンを組む場合、カードの所持枚数が多すぎると不利になると言う話もあるくらいです。)


カードの管理面も考えると国際ブランドがダブらないように3~4枚程度もつのがベストです。

また、クレジットカードを持つ際、国際ブランドがダブらないというのは基本中の基本ですが、カード発行会社もダブらないように気をつけたいところです。


同じカード発行会社で複数のクレジットカードを持つ場合(提携カード含む)、トータルの限度額は一番高い限度額までというのが一般的です。(合算不可)
例)同じカード会社発行のA、B、C 3枚のクレジットカードを持っている場合
カードA・・・限度額30万円
カードB・・・限度額20万円
カードC・・・限度額20万円

この場合、この会社発行のカードで利用できる額は70万円(30万円+20万円+20万円)ではなく、一番高い限度額30万円までということになります。


限度額が大きければ問題はないと思いますが、社会人1年生など初めてカードを作る人などは最初の限度額が10~20万円と低く設定されている場合が多いので注意した方がよいと思います。
※限度額は少額でもクレジットカードを使っていれば自然と見直されて大きくなっていきます。

カードはTPOに応じて使い分ける
クレジットカードのポイントを貯めるなどカードの恩恵を得ようとするなら、一枚のカードを集中的に使う方がお得なのは言うまでもありません。


でも・・・

例えば、いくら自分のメインカードがゴールドカードであったとしても、会社の上司との出張やゴルフなどで料金をカード決済する場合、上司が一般カードで決済しているのに、その隣で自分がゴールドカードやプラチナで決済すると嫌みになりますよね。

反面、彼女とデートでホテルのレストランなどを利用する場合はゴールドカードやプラチナカードなどのプレミアムカードで決済した方が絶対にスマートです。


このように、ポイント目当てだけで盲目的に特定カードを使うよりは、複数枚のカードを状況により使い分ける方が真の意味で賢い利用だと思います。

クレジットカードのポイントを上手に貯めるには
ほとんどのクレジットカードはポイントサービスを実施しており、カード決済をするほどポイントが貯まり、取得したポイントに応じて商品やギフトカードの交換ができるようなります。

ポイントを貯めるためにムダな買い物をするのは愚の骨頂ですが、日々の生活を見直すとクレジットカードで決済できるものが結構あると思います。

最近では公共料金の類もカード決済できるもが多く、特にこの手の出費は毎月必ず発生するものなのでカード決済できるものがあれば切り換えておきましょう。

一般的なところでは携帯代やプロバイダー代、さらに東京電力/中部電力/北陸電力/関西電力/中国電力 であれば電気料金がカード決済ができますし、都市ガス(東邦ガス/大阪ガス/河内長野ガス/大和ガス・大和ガス住宅設備/西部ガス/九州ガス)もカード決済ができます。


管理人を例にすると、自動車保険、車検代、ガソリン代、高速料金、携帯代、洋服代、そのた諸々のネットショッピング代は全てカード決済しています。

オススメのクレジットカードは
冒頭にも書きましたが、人によってライフスタイルや価値観は違うので全ての人にオススメのクレジットカードというものは正直存在しません。


と言う訳で、とりあえず最初に書いた3タイプの人にオススメできるクレジットカードをいくつか紹介してみたいと思います。

1.「クレジットカードに年会費を払うのはもったいない!」な人であれば年会費無料の各種提携カードがオススメです。
例)

P-oneカード(VISA/マスターカード/JCB)
ライフカード(VISA/マスターカード)
りそなカード《セゾン》(VISA/マスターカード)
出光カード まいどプラス(VISA/マスターカード/JCB)
Yahoo! JAPANカード(VISA/マスターカード/JCB)
楽天カード(VISA/JCB)
イオンカード(VISA/マスターカード/JCB)
SBIレギュラーカード(マスターカード)
TOKYUポイントカード TOP&(VISA)
NTTグループカード(VISA)
ローソン・パス(VISA)
カルワザカード(マスターカード)
UFJ VIASOカード(VISA)

また、年会有料のカードであっても使い方次第で無料になるクレジットカードも存在するので、こちらも検討してみるとよいと思います。
例)

JCB LINDAカード (JCB)・・・携帯料金の決済に利用すると年会費無料
JCB E.GOカード (JCB)・・・携帯料金の決済に利用すると年会費無料
JCB Viaggioカード(JCB)・・・携帯・電気・ガス・WOWOW・スカイパーフェクTV!のいずれかの決済に登録すると年会費無料
KDDI THE CARD JCB(JCB)・・・auやDIONなどKDDIサービスの支払いに登録すると年会費無料(一般カードのみ)
NICOSカード セサミストリート(VISA)・・・年間12万円の利用で年会費無料
Sony Card(VISA)・・・年1回の利用(Edy利用分は除く)で年会費無料
※提携カードはとにかく種類が多く、いつも利用しているお店で出しているものがあれば年会費有料・無料問わず検討してみるとよいと思います。


2.「提携カードは嫌でプロパーでないとダメ!」な人であれば各カード会社が発行しているプロパーカードがオススメです。
例)

JCBカード(JCB)
三井住友VISAカード(VISA/マスターカード)
シティ カード(VISA/マスターカード)
DCカード(VISA/マスターカード)
NICOSカード(VISA/マスターカード)
UFJカード(VISA/マスターカード/JCB)
OMCカード(VISA/マスターカード/JCB)
住信VISAカード(VISA/マスターカード)
CFカード(VISA/マスターカード/JCB)
ライフカード(VISA/マスターカード)


3.「最低ゴールドカードでステイタスが感じられるカードが欲しい!」な人はゴールドカードやプラチナカードがオススメです。
例)

JCBゴールドカード(JCB)
三井住友VISAゴールドカード(VISA/マスターカード)
シティ ゴールドカード(VISA/マスターカード)
UFJゴールドカード(VISA/マスターカード/JCB)
住信VISAゴールドカード(VISA/マスターカード)
《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)
ダイナースクラブカード(ダイナース)
NICOSゴールドカード(VISA/マスターカード)
Sony Card “Gold”(VISA)
※ゴールドカードやプラチナカードは年齢や年収などで条件があるなど審査基準が厳しくなります。

ほかにも最近では航空会社と提携したマイル(マイレージ)の貯まるクレジットカードなども人気があります。


以上、簡単に管理人が考えるクレジットカードの選び方や使い方を書いてみましたが、あまり難しく考える必要はないとと思います。


時間が経てば自分のライフスタイルや社会的立場は違ってきます。


当然、考え方や価値観も違ってくるでしょうから、最初から「一生付き合うクレジットカードを選ぼう!」などと考えず、その時々で必要なクレジットカードを持ち、その都度不要なカードをリストラするのが一番なのではないでしょうか。


[関連サイト]
VISAカード
MasterCard/マスターカード
JCBカード
アメリカンエクスプレス/アメックス
Diners/ダイナース

百貨店・デパート・スーパーでお得になるクレジットカード
ガソリン・軽油・灯油がお得になるクレジットカード
旅行・ツアーでお得なクレジットカード
コンビニでお得なクレジットカード
ステイタスの高いクレジットカード
キャラクターカード・デザインカード


 

投稿者 kenji : 2006年03月20日 21:48

トラックバック
注意
こちらへのリンクがない場合はトラックバックを受け付けないようになっています。
ご理解願います。

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.kenji-net.com/mt/mt-tb.cgi/121

このリストは、次のエントリーを参照しています: クレジットカードの選びかた:

» 旅行傷害保険からクレジットカード選びを考える from サラリーマンの気ままなブログ
クレジットカードには決済機能だけでなく色んなサービスや特典が付いており、旅行傷害保険もその一つと言え... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月10日 06:14

» クレジットカード/《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード from サラリーマンの気ままなブログ
今までは一般カードをメインに紹介してきましたが、今回は高いステータスを誇る《セゾン》プラチナ・アメリ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月18日 06:25

» アメリカン・エクスプレス・カード(アメックス) from サラリーマンの気ままなブログ
ステイタスの高いカードは? クレジットカードに精通している人であれば、まず最初に「アメリカン・エクス... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月30日 12:22

» クレジットカード/GE Moneyゴールドカード from サラリーマンの気ままなブログ
クレジットカードには一般カード以外に高いステイタスとサ-ビスを誇るゴールドカードというものが存在しま... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月07日 10:22

» プラチナカード from サラリーマンの気ままなブログ
ゴールドカードと言えばステイタスの高いカードの代名詞ですが、最近はゴールドカードよりもステイタスのあ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月08日 06:21

» クレジットカード/住信VISAカード from サラリーマンの気ままなブログ
今まで色んなクレジットカードを紹介してきましたが、今回はオーソドックスなプロパーカードの住信VISA... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月15日 06:17

» ロードサービス付きクレジットカード from サラリーマンの気ままなブログ
ロードサービスと言えばJAFが有名ですが、クレジットカードにもロードサービス機能がついたカードがあり... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月22日 22:12

コメント
コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)